運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
160件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

また、これまでのe―Tax利用率でございますけれども、令和年度におけるe―Tax利用率は、所得税申告は五九・九%、法人税申告は八七・一%となってございます。この水準は、今から五年前の平成二十七年度と比較しまして、それぞれ所得税申告は七・八ポイント、法人税申告は一一・七ポイント増加してございまして、順調にe―Tax普及及び定着が図られているものと考えております。

鑓水洋

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

日本税理士会連合会も提唱していますが、償却資産課税国税法人税申告に完全に連動したものに変え、償却資産申告する事業者側も、課税する市町村側も、負担を減らすようにすべきではないでしょうか。武田大臣の見解を求めます。  御清聴ありがとうございました。(拍手)    〔国務大臣武田良太君登壇、拍手

芳賀道也

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そして、具体的には、二〇一九年中の対象月に発生した請求書写しとそれに伴う振り込み支払いが分かる通帳写し組合せ以外にも、先般申しましたが、二〇一八年度確定申告の第一表、また二〇一九年分の市町村民税特別区民税都道府県民税申告書の写しでも提出可能であると案内をいたしております。

長坂康正

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

具体的には、二〇一九年度中の対象月に発生した請求書写しとそれに伴う振り込み支払いが分かる通帳写し組合せ、二〇一八年度確定申告書の第一表、令和年度の、二〇一九年度分市町村民税特別区民税都道府県民税申告書の写しの三種類書類のうち、申請者提出可能な書類のいずれか一つ提出を依頼をしております。  

梶山弘志

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

具体的には、御指摘の二〇一九年中の対象月に発生した請求書写し、それに伴う振り込み支払いが分かる通帳写し組合せのほかに、二〇一八年度確定申告書の第一表、令和年度分市町村民税特別区民税都道府県民税申告書の写しの三種類書類のうち、申請者提出可能な書類のいずれか一つ提出を依頼しているところであります。

長坂康正

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

一律に給付した上で、税申告等で該当しない人は返してもらうという制度の方がよっぽど合理的ではないかというふうに思いますので、これはこれでまたいろいろ議論ありましたので、答弁求めませんが、検討をお願いしたいというふうに思います。  この三十万というのは、考え方として、福祉社会福祉手当みたいな、非常に困った人たちを救おうという、ちょっと複雑過ぎて救えないと私は思うんだけど、一応そういう発想ですよね。

大門実紀史

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

これは例えば、消費税申告書をちょっと直せばすぐ出てくるじゃないですか。だって、消費税法五十八条には、先ほど申し上げたように、帳簿の備付けを義務づけているんでしょう。そうしたら、そこにどういう消費税を払ったか書いてあるじゃないですか。企業だって輸出計画というのを立てているじゃないですか。  ですから、ちゃんと仕訳をさせればこんなのはすぐ出てくるじゃないですか。どうですか。

福田昭夫

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

このうち、個人所得税申告につきましては、平成三十年分所得税等申告から、一部の給与所得者へ限ってということでございますけれども、スマートフォン等専用画面というものを提供する、あるいはID、パスワードのみでe—Tax利用を可能とする仕組みを導入しましたほか、法人税申告につきましても、中小法人を含めた全ての法人について、提供いただく情報等スリム化データ形式柔軟化提出方法の拡充などの措置を順次実施

並木稔

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

国税電子申告について、平成二十八年度利用率は、法人税申告で七九・三%、うち大規模法人が五六・九%、所得税申告で五三・五%と、より一層普及を進めていかなきゃいけない、そういう状況であろうと思うんですね。  本改正案ではどのような措置を行おうとしているのか、特に、申告データ電子化や年末調整手続円滑化について御説明をいただきたいと思います。

津島淳

2017-12-05 第195回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

軽減税率による現場混乱下でそれがかなうのかなというような、さっきレジを入れればいいじゃないか、一気通貫して税申告までできるじゃないかと、免税業者はそれでどんどん疲弊していくことにもならないんじゃないかというようなことをおっしゃっていましたけれども、もっと税制の原則に反せずに消費税逆進性も緩和して、そういった制度、低所得者対策にもちゃんとなり得る、そういった仕組みって本当にないのか、中小企業現場

伊藤孝恵

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

この課税方式の選択につきまして、地方団体から、所得税個人住民税で異なる課税方式を希望するため総合課税を選択した確定申告書申告分離を選択した住民税申告書の提出があった場合の課税方式について疑義があるとして問い合わせがございましたので、私どもとしては、もともと現行法上も所得税個人住民税とで異なる課税方式を選択することは許容されると考えていたところでございますが、課税現場疑義が生じていることも踏まえまして

林崎理

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

先生ただいま御指摘のとおり、タックスヘイブンへの投資の全体の状況についてはなかなかお答えすることは困難ですけれども、資本金一億円以上の日本の大規模法人等法人税申告状況に照らせば、いわゆるタックスヘイブン対策税制適用を受ける内国法人の数ですとか、これらの法人が有する特定外国子会社等の数がおおむね増加の傾向にあるというところでございます。  

星野次彦

2016-03-31 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

その上で、更に消費税申告のための記帳ができるというんであれば、これは小規模医療機関事務負担に配慮して、所得税法人税において概算で経費を計算することを認めている現行特例制度を継続するという必要性があるのかという話にもなりますので、種々の課題があるので、もうこれはよく医療業界と話したり、個別の中小の病院やっておられる方からよく話を聞くところでもありますので。  

麻生太郎

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

納税者所得税申告時にこの控除の適用を希望する旨の申請を行って、その申請に基づいて、当局が有資格かどうか所得条件などを審査して、納税者の口座に直接給付額を振り込むようになっておりますので、不正もほとんどありません。  これは、現在我が国で行われている児童手当、これも所得制限がありますが、これと基本的には変わらないわけであります。決して複雑でも面倒でもありません。

森信茂樹

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

免税事業者でも、小さな商店でも、自分消費税申告は義務が免除されますが、仕入れには当然消費税負担がかかっているわけで、それがそのままたまってしまう。むしろ、これこそが、先ほどからおっしゃっておりますような損税というんでしょうか、自分のマージンの中から仕入れに係る消費税負担をせざるを得なくなる状況が続いているということだと思うんですね。  

森信茂樹

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それから次に、添付書類の電子的な提出につきまして、例えば、契約書写しなどの法人税申告に係る添付書類につきましては、先ほど先生からも御指摘ございましたとおり、平成二十八年四月から、イメージデータにより電子的に提出することを可能とする予定でございます。この点につきましても、今後引き続き、納税者利便性向上を図りつつ、その普及定着に取り組んでまいりたいと考えております。

星野次彦